糖尿病はどんな病気?
糖尿病とは、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンの量が少なかったり、働きが悪くなることで、血中のブドウ糖が多い“高血糖”状態が長く続いてしまう病気です。
糖尿病は1型と2型に分けられますが、生活習慣を起因とする2型が95%以上を占めており、一般的に“糖尿病”と言われているのはこの2型糖尿病のことを指します。
サイレントキラーとも呼ばれる通り、ほとんど症状なく進行する一方、網膜症や脳梗塞といった、健康と生活の質に大きな影響を及ぼす合併症を引き起こすこともあります。
現在、国内の40歳以上の3人に1人が糖尿病、あるいは糖尿病に近い状態(予備軍)であることが分かっています。
糖尿病には大きく分けて2つのタイプがある
先述したように、糖尿病は大きく1型糖尿病と2型糖尿病に分けられます。糖尿病全体のうち、95%以上を、生活習慣を主な原因とする2型糖尿病が占めています。
1型糖尿病
生まれつきすい臓のインスリン分泌機能が低かったり、自己免疫などによってすい臓のβ細胞が破壊されるなどして起こる、小児~青年期の方に多く見られる糖尿病です。
食事療法・運動療法ではほとんど効果が得られないため、インスリン療法での治療が中心となります。
2型糖尿病
生活習慣の乱れ、遺伝、ストレスなどによって、インスリンの分泌量が出にくくなる(インスリン分泌障害)、あるいはインスリンが効きにくくなる(インスリン抵抗性)ことで起こる、40歳以上に多く見られる糖尿病です。
治療では、食事療法と運動療法を柱とし、薬を使わずに血糖をうまくコントロールできることもあります。十分な血糖コントロールができない場合には、経口の糖尿病薬、または必要に応じてインスリン療法を行います。
糖尿病になりやすい人はどんな人?
以下の方は糖尿病になる危険度が高いので注意が必要です。
- 血縁者に糖尿病の人がいる
- 血縁者に肥満、脳卒中、心臓病(狭心症、心筋梗塞)の人がいる
- 甘い物や脂肪分を好んで食べる
- 車ばかり乗って歩くことが少なく運動不足
- 外食が多い
- 太っている
- アルコールをよく飲む
- ストレスの多い生活をしている
糖尿病の人はほとんどが無症状!?
サイレントキラーと呼ばれる病気の1つに数えられるように、糖尿病はほとんど症状なく進行します。
かなり糖尿病が進行してから、あるいは合併症を起こしてから始めて自覚症状が現れるというケースも少なくありません。
以下のような症状が見られる場合には、すぐにご相談ください。
高血糖に伴う症状
- よく喉が渇く、よく水を飲む
- 頻尿、多尿
- 疲れやすい
- すぐに空腹を感じる
- 食べているのに体重が減少する
合併症に伴う症状
- 足の痺れ、むくみ
- 目のかすみ
- すぐに息が切れる